プラザ松原発信!ブログ

2020.12.05

エンジンがかからないよ~!

 お客さまからの問い合わせです。

『エンジンが、かからないんだけど・・・』

遠方(和歌山)からの帰りのことです。
出先で、エンジンがかからなかったら焦ってしまいますよね。

色んな状況が考えられますが
当、営業マンが、まず、お伝えした事

『ブレーキを強めに踏み込んで、エンジンをかけてみてください』

今回は、その対応で無事エンジンがかかりました。

「いつも、ちゃんとかかるし、まさかぁ~、そんな事」って思いますでしょう?
でも女性の方とか、急いでいるときは、ありがちの様です。

踏み込みが浅いだけで、エンジンをかけようとしても反応しない場合があるんです。
強めに踏み込んだうえでもう一度かけ直してみましょう。
また、MT車の場合もクラッチペダルを奥までしっかり踏み込みましょう。

その他、簡易的なヒューマンエラーの対応法を

・シフトがPに入っていない
クルマは動力がタイヤに伝わることで発進しますが、
エンジンをかけた際にいきなり走り出さないように安全対策として
シフトがPのポジションに入っている場合に限りエンジンがかかるようになっています。
もし、P以外のポジションのままになっている場合はPのポジションにシフトレバーを入れましょう。

・電子キーの電池切れ
電子キーの電池が切れていたり、残量が不足していることでエンジンがかからなくなることがあります。
その場合はまず、スマートキーに内蔵されているメカニカルキーを抜き、
キーを鍵穴に差し込みクルマに乗り込みます

車種によっては鍵穴が隠れているものがあります。
シフトがPにある状態でブレーキを踏みつつ、
電子キーでエンジンのスタートスイッチボタンを押すことで
エンジンをかけられます。

・ハンドルがロックされている
キーが刺さっていない状態での盗難を防ぐためにハンドルロックという仕組みがあります。
この状態になってしまった際は左右にハンドルを動かしつつ
キーを回してエンジンをかけることで解除可能です。
スイッチ式でエンジンをかけるクルマの場合はハンドルを動かしつつスイッチを押します。

・バッテリーがあがっている
(バッテリーが上がって間もないときは、
まだ少し電流が流れる状態なので室内灯はつく場合があります。
ヘッドライトは薄暗いと思います。だんだんと電流が流れなくなり完全に暗くなります)

セルの回りが極めて苦しそうであれば、バッテリーも寿命かもしれません。
寒い冬の朝など、突如こういった状況になってしまいます。
何とか掛かっても、数日以内に必ず本当の始動不能となるので要注意です。

ぜひ、お電話でご予約の上、バッテリー点検・交換にご来店くださいませ!

2020.12.04

プラザ松原にもサンタがやってくる・・・・・かも

ちっちゃなイルミネーションですが
309号線から、ちょこっと見えるかな?

 

コロナ禍で、気持ちも下げ下げですが
そんなことは、吹っ飛ばすほどに、
プラザ松原は元気です。

毎年11月の、「お客様感謝祭」も自粛
でも、クリスマスぐらいは
明るく楽しく!って
代表がwwwwwwww!

サンタさんからの、プレゼントもあるかもですよ~♪
詳細は、後日アップしますね。

お・た・の・し・み!

2020.12.01

プラザに、モミの木(ちっちゃいけどね)!

はい!12月です。

おこちゃまたち待望のクリスマス月間です。

プラザでも、営業森田が、クリスマスツリーを飾りつけました

じゃ~ん!

大きく見えますが、100cmほどです。

夢は、地植えで、見上げるほど大きく育てたい

・・・・・・そこまで、菊、生きてるかしら?

って調べてみると

地域にもよるけど、1.5mが5年で5mにもなるほどだとか

うん!うん!大丈夫!生きてるな!・・・・たぶん・・・・

モミの木は、お庭で植えるときは、放っておくと

際限なく大きくなっていくので

鉢ごと植えて根の成長を抑制するそうですよ。

2020.11.30

課題のモデルになりました。

お客さまの娘様より、お届け物

『日本写真映像専門学校』でお勉強をされていて
課題が【働く人】で、プラザで色々お写真を撮っていかれました。

そのうちの、(たぶん)課題提出をした写真を額縁に入れて
持ってきていただきました。

工場長は、なかなか雰囲気のある写真です!
社長は、「笑ってください!笑ってください!」で、やっとこの笑顔・・・・

2つ揃うと「亡き人を偲ぶ」的な絵柄になっていますが・・・・・

大丈夫です。お二方、至って健在でございます!(笑)

写真つながりで、突然!ここでクイズです!
さて、この子は誰でしょう?

いやぁ、

やんちゃそうな面構えですが、菊お気に入りの1枚です。

アニメチックに加工してみました

幕末の新撰組にいてもおかしくない!
む・か・しは、男前じゃぁないですか!


谷脇く~ん


でした。

2020.11.29

子供は、どんどんと・・・・

 最近、子供の借りてくる本が変わってきました。(笑)

まえは、解決ゾロリ等でしたが、
大人が見ても共感できる本です。



未だに、読み聞かせするのが大変ですが
成長してるんだなぁと感じます。

皆様には、もう少しご迷惑をおかけ致します。

僕もリハビリ、思うようにいかず焦ります。

コツコツ頑張ろうと思います。

ちなみに、こんな本も・・・

どうかコツコツと頑張ってくれ!

2020.11.25

スズキは、女性に優しかった!

今年(2020年)は、スズキ創立100年!

前進は、織機だったってご存知でしたか?

実は、トヨタさんも、織機メーカーからのスタートだったそうです。

トヨタさんの自動織機は、 無地の布を大量生産出来たことが画期的でしたが
一方、スズキは、2色の横糸を自動的に切り替える装置を考案して
横縞や、格子柄を織ることが出来る画期的な発明だったそうです。

織物をされた方ならたぶんお分かりになると思いますが
織機には、あらかじめ経糸を用意してセットします。

途中色変更は頑張れば出来るのかもしれませんが 普通しません。

つるの恩返しみたいに、ぱたんこ、ぱたんこと
横糸を通して織っていくのですが 想像がたし!ですよね

分かりやすく、LEGOで作っちゃってるのがYoutubeであったので
載せておきます。

鶴(レゴ)の恩返し(笑)

手織りだと、2色のシャトルを用意して 渡していきます。

足で経糸、お手々で緯糸です。

模様を考えながら、色糸を変えていくのですけど それを、自動で出来ちゃうんです

スズキとトヨタさんの生い立ちって、なんとなく似ていて
スズキの創業者、鈴木道夫氏は、農家の生まれで、14歳で大工に弟子入り
トヨタの創業者、豊田佐吉氏は、大工の息子
生地は、共に、遠州木綿の産地

遠州の女性たちは、農作業などが終わった夜に機を織って一家の収入を担っていました

お昼の仕事に加えて夜なべをする おかぁさんを
何とか楽させてあげたい!から高性能機織り機を工夫完成して
おかぁさんにプレゼントしたのだとか

いままでの10倍も織れる織り機ですが
従来の機織機に動力部品をくっつけた感じ

木枠は、大工さんなのでお得意でしょね

第一号機は、動力部分(歯車とか)も木製だったのかも

なんだか、良いですよねぇ~

遠州地区の男性陣は、
女性に優しいのだ!

さて、機織りから何故に自動車に?は、
次回、書きますねぇ~

2020.11.24

アルマゲドン「スタンパー・オイル」チーム プラザに現る!

 2人だけど・・・・・

オークション会場からの帰り道
えらく、道が渋滞してるなって思っていると
路上でクルマが1台立ち往生!

その後ろを、おじさんが、一生懸命車を押しているじゃないですか!

おじさんの横を車が、びゅんびゅんと・・・・・

助けに向かう後姿が、
アルマゲドンのワンシーンとシンクロしちゃったので
思わず、ムービーング!

どうも、ガス欠の様でした。

あともうちょっとでガソリンスタンドだったので
この後、おじさんと3人で押していって、
なんとか事なきを得ましたが

皆様、ガソリンの残量には、気を付けましょうねぇ~

プラザの「スタンパー・オイル」チームがいつも居るとは限りませんよぉ!

2020.11.22

男の手料理 コウイカの塩辛 

 

スズキ プラザ 松原
  ピット 谷脇です。

   

先日、淡路島で釣りました。

コウイカ🦑2杯
いつもなら、新鮮さを活かして

お造り、天ぷらなどに
仕上げてきましたが
今回は、コウイカ🦑ですが

塩辛に仕上げました。


スズキ プラザ 松原

詳しいレシピは
Tオヤジの釣日誌
まで

 
 スズキプラザ松原 072-331-0253

新車販売、中古車販売、車検、点検、修理
『安心・安全・納得』
お電話での問い合わせだけでもOKですよ
スズキプラザ松原
オートステーションKANSAIグループ
★谷脇がお待ちしてます!

2020.11.20

Pに電信柱がwwwww!

水・木の連休ありがとうございました。

がwwwwwwwww!

出社すると、プラザの駐車スペースに、
電柱がwwwwwww!


まじまじと見たことなかったけど
今の電柱って先細りなんですねぇ

って、旦那さんに話すと
「昔の電信柱って、そんなに高くなかったし
木造やったよねぇ」

うん!うん!
そうだった

で、今どきの子たちは『電柱(でんちゅう)』
昔の人は、『電信柱(でんしんばしら)』


てっぺん付近も、すっきりしてるんですよね。
菊川の子供のころの電信柱って
てっぺん付近に横棒がたくさんあって
そこに、線がつながれていたような・・・・


昔はね「電信柱」と「電力柱」あったんですよ。

電信は読んで字のごとく電信…電話線。

で電力柱はそのまま電力。

電気より、電話が通った方が、ちょっと早かったそうです

そうそう、『電信棒(でんしんぼう)』とも言っていたかな
これだと、完全に木造を想像しますよね

さて、くだらないウンチクは、これぐらいにして

何故に、駐車場に、電柱がおったってるかというと
イオンが出来ることによって
プラザの前の道路が、拡張されるんです。
だいたい赤線ぐらいまで

コロナ禍で、イオンの工事も大分と遅れているようですが
わたしたちも、来年には、移転となってしまいます。

大丈夫!ほん、近くですので
お客さまには、ほぼほぼご迷惑は、かからないかと・・・・
それよりも、今までは、近くに喫茶店さえなかったのですが
これからは、作業待ちをイオンで過ごしていただけるかも!

2020.11.10

2022年にETC車載器が使えなくなる?

2022年12月1日から、一部のETC車載器が使用できなくなるとされている、
いわゆる「2022年問題」ってご存知ですか?

電波法関連法令の改正、『スプリアス規格』が関係して
一部のETC車載器は2022年12月1日以降使用できなくなっちゃうんですって

そもそも、スプリアスって、なんやねん! Googleせんせ~い!

分かったような、分からないような・・・・

とにかく、旧スプリアス規格の製品を使用している人には、
2022年11月30日まではそのまま使用してもよいという特別措置が取られてきたけど
その期限が、切れるから、使えなくなっちゃうよ~!って事ですね。
(テレビが地上デジタル化される際に取られていた措置と似ていますね。)

『わたしのETCは~?』って所ですが

国土交通省は、対象となる機器について下記のように発表しています。

旧スプリアス規格認証ETC車載器としては、
ARIB STD-T75準拠品が該当すると考えられます。
2022年12月1日以降、
ARIB STD-T75準拠のETC車載器を使用することは、
電波法に照らし適当ではない状態となる可能性があります。
- 国土交通省

でも、取り付け箇所などにより外見からの分かりにくいし
旧規格の機器でも新規格に対応できるようメーカー側が
再申請している場合もありますので
車載器メーカー問い合わせるのが確実です。

さて、『対象だった!どうするん?』ですが
ご自身の使用しているETC車載器が旧スプリアス規格だった場合の対応として、

①まずは現行の規格に準拠した機器への買い替え
②買い替えが難しい場合、引き続き使用するために
お近くの総合通信局への確認届出書の提出が必要なんだそうです。
→「総務省 電波利用ホームページ」 

また、心配なのは、『ETCのゲート通れるの?』って所ですが、

国土交通省によると、特別措置の解除後に急に料金が精算されなくなったり、
ETCゲートが開かなくなるようなことはないようです。

でも、急に・・・・っていうことは、いつかは・・・・ってことですよね

そして2030年以降には、さらに多くの車載器が使用不可となる見込みなんですってwwwwww!

出典********

道路:ETC利用案内:旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器について - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/road/yuryo/etc/spurious/index.html

総務省 電波利用ホームページ|免許関係|無線設備のスプリアス発射の強度の許容値
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/